よし🅾️のやってみよ😰

読書感想や紹介、切り絵、喫茶店巡りなど

テウトの創薬

岩木一麻さんの「テウトの創薬」を読みました。ベンチャー企業がカイコを用いた医 薬品の開発に挑んでいくというストーリーなんですが、専門的な内容もあり、私にも途 中すごく難しかったというのが感想です。勉強になった個所を少しだけ紹介させていた だき…

セブンイレブンのおやつ

本日は、「たっぷりホイップのダブルシュー」と「とろけるカスタードエクレア」を奥さんと一緒に食べました。 おやつです。 先々週に、シュークリームの特番をやっていて、どうしても食べたかったんです♪♪

タングル

真山仁さんの「タングル」を読みました。やっぱり面白くあっという間に読み終えました。いろんな本を読んでいるのですが、最近は途中に辞めてしまうことが多く、なかなかアップできなかったのが本音です。 年齢のせいもあるのでしょうね。今回はシンガポール…

山形県産白桃のふんわりロール

今日は、コーヒーのあてに「山形県産白桃のふんわりロール」を奥さんと一緒に食べました♪ 大変美味しくいただきました。 先日、奥さんが整形外科に行ったのですが、まだ痛いようで、あと二週間養生することになりました。 これで2ヶ月目に突入です。完全に治…

蝉が鳴いた😅

本日、この夏はじめて蝉が鳴きました。 奥さんと朝食をとりながら、そんな話をしてました。 今日もブルーインパルスが飛行してくれました。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50…

キター 大阪上空 ブルーインパルス💓 と 生どら焼き

本日14:48 我が家の上空にブルーインパルスがやってきました 関西国際空港からやってきて、 北空に消えていきました。 我が家の本日のイベント終了です。 www.youtube.com そのあと、おやつを買いに出かけました。 「北海道生どら」おいしくいただきました…

PIT特殊心理捜査班 水無月玲

五十嵐貴久さんの「PIT特殊心理捜査班 水無月玲」を読みました。 電鉄会社等の防犯カメラを警察が協力依頼し、画像をAI解析で犯人の足跡を絞り込むという話でした。もうじき、このような世界も現実になるのでしょうね。 読み進むうちに、時系列がわからなく…

喜八洲総本舗~みたらし団子~

先日、久しぶりに喜八洲総本舗さんの「みたらし団子」をお土産に買って帰りました。5本で600円でしたので、奥さんと2.5本づつをアイスコーヒーとともに頂きました。 ブログを見ていたら、約一年前に買ってました(笑) www.kiyasu.jp yoshio-tani.hat…

真夜中法律事務所

五十嵐律人さんの「真夜中法律事務所」を読みました。話が進んでいくたびに、だんだん頭のなかが、こんがらがって思わず相関図やルールについて整理したくなりました。大変面白い発想でしたので、興味のある方は、一度手に取っていただければと思います。 こ…

めっちゃカラムーチョ

何気なくとった湖池屋の「めっちゃカラムーチョ」を食べました。 私は辛すぎて、途中で棄権しました。舌が痺れてます。 みなさん気を付けて・・・。 湖池屋 めっちゃカラムーチョ 熱く闘えぶっちぎれヒーヒースパイス 52g×12袋(7月上旬頃入荷予定)価格: 28…

涼どら

やまざきの涼どら「黒みつ入りわらびもち&きなこホイップ」と「つぶあん入りわらびもち&バニラホイップ」をおやつに奥さんと食べました。 中身をこんな感じです。おいしかったで~す。 珈琲とともに、いただきました。 www.yamazakipan.co.jp

キタ〜 シャワーヘッド❤️‍🩹

先日、何年振りかでシャワーヘッドを更新することになりました。 これは、最初に取りついてあって、シャワーヘッドです。 というのは、更新したのが水を止めるボタンがなかったんですね。 すこし高かったので躊躇したのですが、それが逆鱗にふれて・・・。 …

タスキ彼方

額賀澪さんの「タスキ彼方」を読みました。戦時中の箱根駅伝の中止、再開そして第100回箱根駅伝大会の小説です。わくわく、ドキドキではなく、戦中でのランナー関東学連の奮闘ぶりなどを描かれています。小説に出てくるランナーの言葉などを少しだけ紹介…

電気工作は・・・SW付電池ボックス修理できるかな・・・❷ 

空調リュックのSW付バッテリ箱を修理できるのか、ばらしてみた。 基盤についている基板用のDCφ1.4ジャックを力技で取り外しました。 ピントがあってないですね。すいません。 半田ごてで、ハンダを温めて、とりました。 無理やりとったので、一部の金属が残…

本を守ろうとする猫の話

夏川草介さんの「本を守ろうとする猫の話」を読みました。奥の深い話でした。 少しだけ紹介させていただきます。 ■猫(トラネコのトラ)の言葉 世の中には理屈の通らぬことや、理不尽なことが山のようにある。 そんな苦痛に満ちた世界を生きていく上での最良…

車椅子のファンの調子が・・・❶

子どもの車いすですが、熱くなると市販の空調リュックをつけています。もう4年になるのですが、毎年コードが断線して交換していました。 今回、SW付バッテリー箱とプラグの接触不良を確認して、同じものを購入して、つけてみました。 《現状の空調リュック》…

瀬戸内レモンと紅茶のふんわりロール

シャトレーゼの「瀬戸内レモンと紅茶のふんわりロール」を今日のおやつにしました。 奥さんの美味しいなぁといいながら、食べました。 www.chateraise.co.jp ランキング参加中食べ物 ランキング参加中読書 ランキング参加中Think<書くことは考えること> ラン…

純米にごり~朝日山~

朝日山の「純米にごり」を飲みました。おいしいですよね。 朝日酒造さんのは、安価でいいですよね。 www.asahi-shuzo.co.jp 母の日 父の日 ギフト 朝日山 純米にごり 720ml お酒 日本酒 お中元 お歳暮あす楽 父の日 母の日 敬老の日プレゼント お土産 贈り物…

サリエリはクラスメイトを二度殺す

額賀澪さんの「サリエリはクラスメイトを二度殺す」を読みました。この表紙にある男女は誰なんだろう?って思いながら読み進んでいたのですが、最後まで私には不明でした。ひょっとしたら、加害者の二人なのか?最後の残った二人なのか? 相関図というか、卒…

奥さん「整形外科」へ

「整骨院に行ってましたが、撮っていた方が安心するよ。」との助言していたんですが、「同じ月に整骨院と整形外科の両方行ったら、ややこしい」とのことでした。 奥さんの背骨がおかしいとのことで、先日整形外科へ行きました。 結果は、「滑り症」とのこと…

コーヒーゼリー~ケーニヒスクローネ~

少し帰宅時間が早く上がれたので、あべのハルカスでお土産を買いました。 コーヒーゼリーです。 あずきも、白玉もはいって、少し和風でおいしかったですよ。 味変で、クリープを入れてマイルドになり、一層おいしくなりました。 www.konigs-krone.shop ラン…

外務省ハレンチ物語

佐藤優さんの「外務省ハレンチ物語」を読みました。 あの~。 佐藤さんが、いろんな本で「この本は小説ですが、すべて真実です」で、書いているので、読んでしまいました。 なぜか、官能小説にされていますので、読む方は心して・・・・。 その中でも、外務…

ソーセージ🌭 ウィンナー❓

最近同僚に言われたんですが、かなりショックを受けましたので、書き残したあと思います。 A)「学校では、ソーセージ(ウィンナー)の中には何が入っているから、わからないから食べないように」って、指導されてるのは知ってる? 私)いえいえ。全く知りま…

体調不良・・・

今週は、体調不良でお休みでした。咳がひどくて、体温調節ができなくて最悪でした。本日も、たんがからんでおります。のんびり過ごして、明日から仕事行けたらいいなと思います。 ランキング参加中読書 ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキ…

響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部のみんなの話~

武田綾乃さんの「響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部のみんなの話~」を読みました。 大前久美子部長時代の全国コンクール以後、高校卒業までのお話です。 アニメとは違うところもあって、特に大前久美子さんと黒江真由さんのEuphソロは衝撃でした。 …

自民党の変質

山口二郎さんと佐藤優さんの「自民党の変質」を読みました。自民との成り立ちから、現在の自民党の状況(首相は岸田さんまで)を分析されており、凄く勉強になりました。また、各党も分析されており、大変勉強になりました。少しだけ紹介したいと思います。 …

マンダラチャート

垣谷美雨さんの「マンダラチャート」を読みました。垣谷さんは女目線で、ビシバシ男ども斬っていくので、心が痛いですが、面白いです。 あらすじは、63歳の北園雅美がマンダラチャートを書いている時に、中学2年生にタイムスリップし、再度人生のやり直しを…

あと少し、もう少し

瀬尾まいこさんの「あと少し、もう少し」を読みました。子どもたちが陸上部だったので、応援しに行ったことを思い出しました。 勉強になったことや感動した文章を少し、紹介します。 ■中学生駅伝 中学生駅伝は、男子は6人で18キロ、女子は5人で12キロを走…

奥さん パートを🌀🌀🌀

昨日、奥さんがパートを辞める報告を受けました。 スーパーにパート行ってましたが、腰に負担がかかるらしく 一昨日は夜遅くまで痛くてダメージがあったようです。 私がLINEに気づいたのが、お昼の休み時間で、連絡を取ったときは もう電話をかけて、辞めて…

ロスト7

真山仁さんの「ロスト7」を読みました。 はじめはテロリストとの闘い? 養蜂家? これは前にかかれていたような・・・。 携行可能な原爆“レベジの核”?で日本が狙われたことがある? この首相は、新潟やからあの方? など、いろんなことを模索してしましま…