よし🅾️のやってみよ😰

読書感想や紹介、切り絵、喫茶店巡りなど

2024-01-01から1年間の記事一覧

うどん・そば屋 難波の「天政」はうまい!

本日、子供と一緒に中古のコンパクトカメラを買いに?見に行きました。 ビックカメラやソフマップに行って、お腹が空いたので、うどん・蕎麦の天政に 行きました。 これが、メニューです。 肉そば 700円 おにぎり230円 カレーそば470円 ペロリと食べました。…

るちん製作所

先日、会社の納会がありました。 納会終了後に、先輩と年越しそばを食べに行きました。 私は、カレー蕎麦を食べました。大変おいしかったですよ。 お酒も一緒に 皆様良い年をお迎え下さい。 tabelog.com ランキング参加中読書 ランキング参加中Think<書くこ…

しばらくお休みします🙇

年末年始で、活動お休みします。

君を守ろうとする猫の話

夏川草介さんの「君を守ろうとする猫の話」を読みました。 夏川草介さんと言えば、お医者さんで「神様のカルテ」で有名ですよね。 感動した言葉がありましたので、少しだけ紹介します。 ■お父さんの言葉 昔、父さんが言ってた。本の中には無限に広い世界があ…

🥕宗田だしにんじんドレッシング🥕

奥さんが、「🥕宗田だしにんじんドレッシング🥕」を買ってくれて 非常においしかったので、紹介しますね。 光の加減で、暗めになっていますが、きれいな人参色になっています。 大変おいしくいただきました。

マフィン&コードレスコーヒーグラインダーお買い上げ

先日、LOFTにて「コードレスコーヒーグラインダー」を購入しました。 2年くらい手動式を使用してしたので、ご褒美ということで買いまいした。 recolte-jp.com 奥さんと「OSAKAアート&てづくりバザール」に行ってきました。 奥さんは小財布を購入されました…

中華そば NewYork×NewYork

先日、娘に渡したいものがあるとのことで、駅前にある ラーメン屋の「中華そば NewYork×NewYork」に行きました。 いつも、人が並んでいるお店です。 鳳駅に2店舗ありますねん。 私は、生醤油そばチャーシュー大盛りを頼みました。 tabelog.com その後、ショ…

当確師~正義の御旗~

真山仁さんの「当確師~正義の御旗~」を読みました。 2022年7月から2023年10月まで小説宝石で連載されましたが、先般行われたい自民党の総裁選を思いながら、誰が誰に当てはまるのかな?って思ってしました。 勉強になった、あるいは、感動した文章がありま…

近大吹奏楽部!定期演奏会!最高💛

先日、近畿大学の第64回定期演奏会に奥さんとデートしました。 昼から会社を休みたかったんですが、残念ながら17時に退社して フェスティバルホールに向かいました。 王将の味噌ラーメンが恋しくなり、たべちゃいました。 フェスティバルホールの中です…

とってもお世話になった叔母さん

私の母の姉妹は、3人姉妹です。次女は数年前に他界しました。 私たち子供が、とってもお世話になった三女(70才)の叔母さんが11月より入院し ております。 経緯は省略しますが、ご飯も食べられないくらい弱っており、叔母さんは延命治療に反対していまし…

美しい鴨川

先日、京都市の佐々木酒造さんの純米酒「美しい鴨川」を飲みました。 佐々木酒造と言えば、佐々木蔵之介さんの弟さんが経営されている 酒蔵ですね。 そんなことも知らず、買ってしまいました。 www.jurakudai.com お鍋の共に、家で飲みたいと思います。 「京…

🎂誕生日会🎂

今日は、私の誕生日会を奥さんがしてくれました。 ビール「春風」と「の奈良漬」を買ってくれました。 ありがたいです。 スーパーセール期間\エントリーP10倍/ 【ビール】【他商品と同時購入不可】【本州のみ 送料無料】キリン ビール 晴れ風 350ml×1ケー…

ブラック・チェンバー~米国はいかにして外交暗号を盗んだのか~

H・O・ヤードレーさんの「ブラック・チェンバー~米国はいかにして外交暗号を盗んだのか~」を読みました。 各国が機密文書をどのように敵国に送りこんでいるのか、スパイの世界では、007シリーズを見たりして、なんとなくあるんだなとは思っていました…

落書き?

本日の朝の様子です。 なかなか、良い撮影スポットがないなぁと思ってましたが、いい感じですかね、 とある駅の万博ポスターです。 大阪には、万博を盛り上げるため、さまざまな www.expo2025.or.jp ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング…

象屋

久しぶりに住之江区にあるお好み焼き屋さん「象屋」に行ってきました。 近所の先輩に「早く行って席を取って下さいね」と言ったんですが、私の方が早かった ようです。 以前は17時20分に行ってもすぐに入店出来たんですが、20分ほど待ちました。 こんなん…

我が家の「BLACK FRIDAY」の成果品

我が家の「BLACK FRIDAY」の成果物は、3つくらいですかね。 楽天ポイントで購入した2点です。 リモコンの「30秒送り」のボタンが動かなくなりました。 少しでも安いものをと思い、純正品ではないもの購入しました。 が、テレビ関係のリモコンボタンが操作…

猫のお告げは樹の下で

青山美智子さんの「猫のお告げは樹の下で」を読みました。例によって相関図を書い てしました。どうしても確認したくなるんです。間違っていたり、不足していたりしたら、ごめんなさい。 相関図 あと、心にしみた文章を少しだけ紹介させていただきます。 ■親…

新心霊探偵_八雲~赤眼の呪縛~

神永学さんの「新心霊探偵_八雲~赤眼の呪縛~」を読みました。新刊何かなと思い手 に取りました。神永さんの作品は、たくさんの幽霊が出てくるので、「?」がいっぱい つくときがありますが、相関図を書きながら、どの幽霊がどの事件に絡んでいるのか。 そ…

久々のMamekan

先日、奥さんと子供の3人で、久々のグルメ珈琲の店「Mamekan」に行ってきました。

上善如水

本日、BLACK FRIDAYと思い、奥さんが朝からパートでお仕事してましたが、人寝してからドンキホーテに行きました。 奥さんが相手してくれたのかだと思いますが❤️ 本日出会ったのがこのお酒です。 特売で800円だったので、思わず手に取ってしまいました。 やっ…

対決!日本史5 ~第一次世界大戦編~

安倍龍太郎さんと佐藤優さんの「対決!日本史5 ~第一次世界大戦編~」を読みまし た。すごく勉強になりました。 ■同盟の考え方の基本 同盟の考え方の基本は「我が国の後ろにはたくさんの国がついている。下手に手出ししたら世界大戦になるぞ」「同盟に手を…

東京ディズニーランド

先週は、出張で東京に行きました。 ついでに、東京ディズニーランドに行ってきました。 たのしかったです。 奥さんには、お土産を買って帰りました。 www.suzette-shop.jp haneda-shopping.jp ランキング参加中読書 ランキング参加中Think<書くことは考える…

麺屋武蔵

今日は、出張で麺屋武蔵に行きました。 機械に弱くなってきたので、なかなか対応できなくなってきました。 まぁ、歳なんで現金で対応 1000円 大盛りのラーメンですが、値段は同じ。カツオ風味で、麺硬めでした。 ごちそうさまでした。 menya634.co.jp ランキ…

ただいま神様当番

青山久美子さんの「ただいま神様当番」を読みました。 青山さんの作品はやっぱりおもしろくて、思わず相関図を作ってしましました。 参考にみて下さい。抜けているものもあるかもしれませんがご勘弁ください。 知らないことや感動した言葉もありましたので、…

私の大好きな「カルディの珈琲豆」

今日は、会社を早めに退社して、上本町にあるカルディにやってきました。 近鉄百貨店、新歌舞伎座、YUFUYAなどがあります。 上本町YUFUYA店です。この日は半額セールをやっていました。 (現在は、セールはやっていません。) 新商品の「ドイトンブレンド(…

誕生日会🎂

土日はあまり歩かないので、歩いて図書館まで行きました。 近くの公園の紅葉の状態を写真に収めました。 もう少しできれいな黄色になりますかね。 図書館から帰ってきて、昼から自動車の半年点検で車を ディーラーまで持っていき、そこから奥さんの支持され…

一線の湖

砥上裕將さんの「一線の湖」を読みました。「線は、僕を描く」の続編ですね。 感動した文章を少しだけ紹介させていただきます。 ■良いところ 誰かのすごく良いところは、実は欠点のように見えるものの中に隠れているって、 大きな可能性は簡単に見て取れるよ…

千年一酒造の「特別純米酒」

昔お世話になった方に、偶然ユニクロでお会いしました。こんなこともあるんです ね。話も弾んで、に行こうとの話になったんですが こちらは千年一酒造の「特別純米酒」です。 飲みやすいお酒でした。是非ぜひ飲んでみて下さい。 sennenichi.co.jp ランキング…

胃カメラ検査とスイーツ作り

11月2日 胃カメラをしました。 結果、問題なしでした よかった。 まぁ、がん検診を受け胃がCで、腸がDと精密検査を受けて下さいと、手紙が来ました。 これがコトの発端です。 一方そのころ、子供たちはスイーツづくりにはまっております。 なんかお店できる…

レトロこみち~洲本城〜ドラクエ聖地

洲本市にある「洲本レトロこみち」に行ってきました。月曜日に散策しに行ったの で、ほとんどお店がお休みだったのは残念でした。 中に入っていくと・・・。こんな感じです。 こちらは商店街の様子です。。。 retrokomichi.com これは、ホテルに行く前に取り…